goiryokuuptrainingのブログ

語彙力アップのためにブログを書くことにしました!

ハードウェア勉強会

今日は会社でハードウェアの勉強会を実施していただきました。ソフトウェアを販売する仕事なのでPCやサーバといったハードウェアも一緒に見積依頼されることが多くあります。

ソフトウェアは会社の製品の為、理解を深める機会は多いのですが、ハードウェアはわからないことがいっぱいあります。その為、私含めた社歴が浅い社員に向けて先輩がハードウェアの勉強会を開いて頂きました。

今日勉強した内容をまとめてみます。

間違っていたらすいません。。泣

CPUは中央処理装置。要は人間でいう脳のようなもの。これがないとパソコンは動かない。

メモリはRAM。作業用のメインメモリ。CPUが人間の脳とすればメモリは作業をする机に例えられます。デスクが広ければ広いほど(メモリの容量が大きいほど)処理能力はあがる。

 

私も最近気がついたのだがiPhoneなどを購入する際に聞かれる64GBや128GBなどのメモリとは意味合いが違う。iPhoneなどで使われるのは保存領域、いわゆるストレージを表している。

これはROMと呼ばれている。

サーバに置いてROMと似たような役割をしているのがHDD。書き出し、読み出しの両方を行うことができる。RAMが机を表しているのであればHDDは本棚を表している。本棚が大きければたくさんの資料を保存することができる。

このHDDに2つ以上のHDDを仮想的に1つのドライブであるように書き込む技術をRAIDと呼ぶ。

RAID0はストライピング、RAID1はミラーリング、両方のいいとこ取りをしたのがRAID10。RAID10とバックアップは意味合いが違う。

バックアップはサーバとは別環境に行うもの。

簡単ではありますが昨日習ったことをまとめさせていただきました!

もし間違っていたらまた訂正いたします。